2009-09-30(Wed)
エンサイ(空芯菜)の花が咲き始めました。

アサガオに似た、白いかわいい花です。(^-^)
一時期は虫にやられてボロボロになったエンサイ。
しょうがないので、葉っぱを容赦なく切って丸刈りにしました。
そうして、1ヶ月ほどたって、やっときれいな葉っぱが生えそろって
やっと出荷できると思ったら・・・
しばらくして花が咲きはじめました。
花が咲いたら食べられなくなります。
でも、もともと
エンサイは、花を咲かせ、次世代(種)にいのちをつなぐために生きてきたのです。
人間は、自分達に都合がいいように利用しているだけ。
人間にとっては、食べれなくなったエンサイは用済みだけど、
エンサイにとっては、これから先が人生(野菜生?)のクライマックスなんだよね~。
一面にこの白い花が咲いたら、きれいだろうな。
でも、一日に一輪ずつ咲いて、ひとつの花は一日しかもたないんだよね。
次の日には、別の蕾が花開く。
美人薄命?
満開になれ。



アサガオに似た、白いかわいい花です。(^-^)
一時期は虫にやられてボロボロになったエンサイ。
しょうがないので、葉っぱを容赦なく切って丸刈りにしました。
そうして、1ヶ月ほどたって、やっときれいな葉っぱが生えそろって
やっと出荷できると思ったら・・・
しばらくして花が咲きはじめました。
花が咲いたら食べられなくなります。
でも、もともと
エンサイは、花を咲かせ、次世代(種)にいのちをつなぐために生きてきたのです。
人間は、自分達に都合がいいように利用しているだけ。
人間にとっては、食べれなくなったエンサイは用済みだけど、
エンサイにとっては、これから先が人生(野菜生?)のクライマックスなんだよね~。
一面にこの白い花が咲いたら、きれいだろうな。
でも、一日に一輪ずつ咲いて、ひとつの花は一日しかもたないんだよね。
次の日には、別の蕾が花開く。
美人薄命?
満開になれ。


スポンサーサイト