2012-06-30(Sat)
<2012/05/29> に書きました。
<285.5号> 梅雨入りカウントダウン
“アクシャ豆”(収穫するのがシンドイ)と文句を言ったので、インゲンが怒って(?)実をつけてくれなくなりました。(^_^; 文句は言うものではありませんね。(^_^;
梅雨が目前に迫っています。梅雨に入る前には玉ねぎやジャガイモの収穫、小麦の収穫(刈り取り、脱穀、乾燥)、畑の耕耘などなど、やっておかなければならない作業が目白押しです。ジャガイモは雨が続くと、うちみたいな低地では腐るし(山の上の方や水はけのいいところは大丈夫)、小麦は雨で濡れると収穫ができないし、乾かないし。でも、ある程度畑に置いておかないと熟れないし。ちょうど収穫の時期が梅雨にかかるので、小麦はほとんど“賭け”みたいなものです。去年は梅雨入りが早く、ずっと雨が降り続いたため収穫できず、全滅というところが多かったのでした。
でも、今年はまだ今のところはお天気もよく、ジャガイモも小麦も収穫完了~♪(現在天日干し中) いつもは梅雨前線と追いかけっこをしながら焦って仕事をするのですが、なんだか今年はちょっと余裕。(^-^) と言っても、暇にはならず、仕事は次から次に降ってきます。3月に入ってから、まともに休んだっけ?って感じです。(半日くらいサボった日はあるけどね) まぁ、これも梅雨になれば仕事ができずにペースダウンできるでしょうから、あと少しの辛抱です。ヨトウムシにやられたナスやピーマンが心配ですが、復活を祈って!! とりあえず、梅雨前の仕事にいそしみま~っす。(^o^)/ ガンバロウ!
<285.5号> 梅雨入りカウントダウン
“アクシャ豆”(収穫するのがシンドイ)と文句を言ったので、インゲンが怒って(?)実をつけてくれなくなりました。(^_^; 文句は言うものではありませんね。(^_^;
梅雨が目前に迫っています。梅雨に入る前には玉ねぎやジャガイモの収穫、小麦の収穫(刈り取り、脱穀、乾燥)、畑の耕耘などなど、やっておかなければならない作業が目白押しです。ジャガイモは雨が続くと、うちみたいな低地では腐るし(山の上の方や水はけのいいところは大丈夫)、小麦は雨で濡れると収穫ができないし、乾かないし。でも、ある程度畑に置いておかないと熟れないし。ちょうど収穫の時期が梅雨にかかるので、小麦はほとんど“賭け”みたいなものです。去年は梅雨入りが早く、ずっと雨が降り続いたため収穫できず、全滅というところが多かったのでした。
でも、今年はまだ今のところはお天気もよく、ジャガイモも小麦も収穫完了~♪(現在天日干し中) いつもは梅雨前線と追いかけっこをしながら焦って仕事をするのですが、なんだか今年はちょっと余裕。(^-^) と言っても、暇にはならず、仕事は次から次に降ってきます。3月に入ってから、まともに休んだっけ?って感じです。(半日くらいサボった日はあるけどね) まぁ、これも梅雨になれば仕事ができずにペースダウンできるでしょうから、あと少しの辛抱です。ヨトウムシにやられたナスやピーマンが心配ですが、復活を祈って!! とりあえず、梅雨前の仕事にいそしみま~っす。(^o^)/ ガンバロウ!
スポンサーサイト