2014-06-03(Tue)
<337.5号> パーフェクト!・・・ならず。
とうとう梅雨入りしてしまいました。
入梅前に玉ねぎを片付けて、じゃがいもを掘って、小麦を刈って脱穀して天日干しして・・・と、この時期は大忙し。でも、今年は梅雨の走りの雨もほとんどなく、いいお天気が続いたので仕事が順調にはかどりました。(^-^)
じゃがいもを掘って、小麦を刈って脱穀して、天日で三日乾燥させ、梅雨の前に小麦やじゃがいものあとをトラクターで耕してしまえばパーフェクト!!!と思って、がんばってやっていたのですが・・・。6/2(月)の雨が、夕方から降り出すと思っていたら、6時間早く、大慌てで雨に濡れながら畑を耕しましたが、最後の一枚(の一部分)の畑までは耕せず、あとちょっと!のところでパーフェクトならず。う~ん、ざんねん・・・。ま、あんまりうまくいきすぎると後が心配ですからね。(^o^; このくらいくらいがちょうどいいのでしょう。
ここんとこのバタバタで、手がまわっていないナスやピーマンは大きくなったのに、仮支柱のまま、ちゃんとした支柱を立ててやっていないので、倒れてしまいそうです。(^_^; 次はナスやピーマンちゃんのお世話をしてあげなければ~。なんじゃかんじゃで、やっぱり落ち着かないのであります。(^^)
ご心配をおかけした野菜のお届けの件ですが、友達が手伝ってくれそうな感じです。(^^) たぶん配達再開できると思います。詳しくは来週のおたよりでお知らせしますね~。しばしお待ちくださいませ。それから、じゃがいもをネキリムシにかじられてしまいました。二割増量しています。ご了承ください。m(._.)m
とうとう梅雨入りしてしまいました。
入梅前に玉ねぎを片付けて、じゃがいもを掘って、小麦を刈って脱穀して天日干しして・・・と、この時期は大忙し。でも、今年は梅雨の走りの雨もほとんどなく、いいお天気が続いたので仕事が順調にはかどりました。(^-^)
じゃがいもを掘って、小麦を刈って脱穀して、天日で三日乾燥させ、梅雨の前に小麦やじゃがいものあとをトラクターで耕してしまえばパーフェクト!!!と思って、がんばってやっていたのですが・・・。6/2(月)の雨が、夕方から降り出すと思っていたら、6時間早く、大慌てで雨に濡れながら畑を耕しましたが、最後の一枚(の一部分)の畑までは耕せず、あとちょっと!のところでパーフェクトならず。う~ん、ざんねん・・・。ま、あんまりうまくいきすぎると後が心配ですからね。(^o^; このくらいくらいがちょうどいいのでしょう。
ここんとこのバタバタで、手がまわっていないナスやピーマンは大きくなったのに、仮支柱のまま、ちゃんとした支柱を立ててやっていないので、倒れてしまいそうです。(^_^; 次はナスやピーマンちゃんのお世話をしてあげなければ~。なんじゃかんじゃで、やっぱり落ち着かないのであります。(^^)
ご心配をおかけした野菜のお届けの件ですが、友達が手伝ってくれそうな感じです。(^^) たぶん配達再開できると思います。詳しくは来週のおたよりでお知らせしますね~。しばしお待ちくださいませ。それから、じゃがいもをネキリムシにかじられてしまいました。二割増量しています。ご了承ください。m(._.)m
スポンサーサイト