新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日もかんかん照りで、夕方から里芋に水やり。
東の空は真っ暗で、雨が降っている様子。
雨降らんかなぁ~
お天道様、雷様、
里芋の水やりが無駄になってもいいので、雨を降らしてください!
と、ミノカサ着て(嘘)
妖怪アメフラシになりきって、
胸の前に手を組んで(嘘)
祈ってみた。
里芋に水をやりながら、
何度も、何度も・・・
黒い雲はだんだん、こちらに近づいてきて
頭の上のお日様も、雲の陰に隠れて、
雨降るかなぁ~?
雨降るかなぁ~?
あともう少し!
息を深~く吸い込んで、
「雨雲、おいで、おいで・・・」
と誘っても、
ちと、肺活量が足りないみたい。
里芋の列、1列目
2列目、3列目
暗くなってきたけど、まだまだやめられません。勝つまでは(?)
水やり始めて2時間くらいたった頃、
ようやく、7列目の半分までかけた頃、
ポツ、ポツ・・・
雨粒が落ちてきた~!
でもね、
この状態でやんでしまうことが結構あるからね、
とりあえず、7列目を全部かけてしまってから撤収。
本降りになる前に、急いでインゲンの種をまいて、
っつぅか、この時は本降りにもならずにやみそうな感じだったけど
家に帰って、
裏の畑に島ニンジンの種でもまこか・・・と思っていたら、
「土砂降りになったら、叩きつけるけん、明日がよかろ」と天の声。
とゆわけで、今日は少し早め(と言っても6時半)に仕事切り上げた。
一時は大雨洪水警報まで出たのだけども、
雨は土砂降りになることもなく、
思わせぶりにちょっと降っただけでやむこともなく、
しとしとと、長く、やさしく、いい感じで降ってくれています。
あんまり叩きつけると野菜によくないからね。
お天道様、雷様、
願いを聞き届けてくれて、どうもありがとう~
夕方の水やり3時間は、結構貴重な時間で、
水やりすると、仕事が全然かたづかないので困ってました。
これで、明日は水やりから解放されます。
里芋も、ナスも、キュウリも、オクラも、大豆も、喜んでいます。
中干し中で、水が全然ない用水路も・・・
っていうか、用水路に全然水がないのでほとんどポンプアップできてない
田んぼのメダちゃんやハイイロゲンゴロウたちも、喜んでいます。
よかった、よかった~
(でも、まだ、田んぼは安心できない~。ちょっと今年はヤバイ感じ。がんばれ、田んぼ・・・
っていうか、田んぼは水がなくなっても大丈夫だけど、メダちゃんたちがヤバい。)