新しい記事を書く事で広告が消せます。
冬はあんまり忙しくないので、
気がゆるみまくります。
天気が悪くて仕事ができないときは、
仕事ができないなりに、料理したり、お菓子つくったり、本を読んだり、
ボケーっとしたり・・・。(^o^;
至福の時間なのでございます。
(年末に、「大掃除」という言葉は、頭の片隅にしまっています・・・)
が、
仕事がないというわけではないので、
仕事ができそうなときにお仕事をしないと、
あとで困ったことになるのであります。
今年は、苗床用のビニールハウスのビニールを張って
踏み込み温床をつくって、
この間定植したレタスに、トンネルを被せたら
年が越せそうです。
んで、昨日の午後、踏み込み温床をつくろうとしたのですが、
午後から雨が降ってきて中断。
予定変更して、
“へわ”を探しに行ったり、
栗入り蒸しパンと、カリフラワーのポタージュスープをつくりまひた。
おいしかった栗入り蒸しパン。
甘酒があったので、甘みは甘酒。砂糖入れてないの。
栗を砂糖たっぷりで煮てあるからね。
カリフラワーのポタージュスープも(適当につくったけど)絶品でしたわよ。(^-^)
カリフラワー、あっま~ぃ。(^^)
昨日の晩御飯は、カリフラワーのポタージュスープと、ほうれん草とルッコラのおひたしと
里芋の味噌和えに玄米ご飯。
買った材料は、オリーブオイルと牛乳(少し)くらい。
自給率95%くらいかな。すごくない?
おおよそ、クリスマス・イブとは程遠い献立ですけど。(^_^;
あんまり遊んでばっかりもいれないので、
今日はマジメに、朝からハウスのビニール張りをやりました。
始めた頃は風はなかったのに、
途中から、風が吹き始めて大変でした・・・
というか、風が吹き始めたら、段取りが変わるんだよね。
「風が吹くけん・・・」って、いつもと手順を変えて臨機応変。
母チャンは、こういうのがすごいです。
お陰で、風が吹いても、大した影響もなく、無事に張り終えることができました。
さすがに、ビニール張りは、一人じゃできないなぁ~。

午後からは、明日の出荷分の収穫をしないといけなかったので、
まだ、扉ができていません。
夕方以降、風がとても強くなって、
扉をつけてないのが、ちょっと心配。
どうか、強風に耐えてくれますように。
さてさて、
ハウスのビニール張ったので、
あとは踏み込み温床つくって、
レタスのトンネル張ったら、お正月で~す♪